生育地 | 生育環境 |
---|---|
池の平湿原 | 湿原内ではなく、周囲の山の中の林床 |
燕岳 | 林床、笹薮の近く |
蝶ヶ岳 | 薄暗い林床や林縁、笹薮のそば |
高妻山 | 標高1800m前後の林床 |
(他にも生育地あり)
生育地 | 花期 |
---|---|
池の平湿原 | 6月上旬から7月上旬 |
篭ノ登山 | 6月上旬から7月中旬 |
燕岳 | 6月中旬から7月中旬 |
蝶ヶ岳 | 6月中旬から7月中旬 |
高妻山 | 6月中旬から7月上旬 |
燕岳や蝶ヶ岳(三股コース)の場合、7月上旬までに行くと、きれいな状態の花が見られる可能性あり。
根の近くから葉が1枚でているから、「一葉」蘭。
イチヨウランは林床に咲く。
花はあまり目立たず、見つけにくい。
咲いている場所がだいたいわかっていても、見逃してしまうことがあります。
イチヨウランの花は、ひょろりと伸びた花茎の先に1個。
しゃがんで低い位置から林床を眺めると、地面から10cmから20cmくらいの高さの花が見つけやすくなります。