7月中旬、八方尾根を歩いたときに見た花の記録です。
登山コースは黒菱駐車場から八方池、そして唐松岳まで。
歩いた軌跡を地図に表示しました。
区間ごとの主な花の記録です。
| 区間 | 軌跡 |
|---|---|
| 八方池山荘から八方池 | 区間の軌跡 |
| 八方池から扇雪渓 | 区間の軌跡 |
| 丸山ケルンから「唐松岳頂上山荘裏手の分岐」 | 区間の軌跡 |
| 「唐松岳頂上山荘裏手の分岐」から唐松岳山頂 | 区間の軌跡 |
八方池山荘から八方池に向かうルートは湿原コースと尾根コースの2つ。
八方池に向かって左側が湿原コース。
個体数は少なく、見つけるのは難しいかもしれません。
この日、トキソウを紹介するラベルが設置されている場所では見られませんでした。
八方尾根のトキソウは別種とされるミヤマトキソウかもしれません。
ミヤマトキソウとして同定できたり、ガイドなどで紹介された場合は、情報を追記したいと思います。
唐松岳に登った日(7月中旬)に咲いていた花の一覧です。
| 花の名前 | 別名 |
|---|---|
| キバナカワラマツバ | キバナノカワラマツバ |
| ゼンテイカ | ニッコウキスゲ |
| トウギボウシ | オオバギボウシ |
| ムラサキタカネアオヤギソウ | タカネシュロソウ |